みなさんこんにちは!
ここ数日の寒さが凄いというお話があるみたいで憂鬱な激うまバインミーです!
寒さが嫌で嫌で。。
そんなわけで絵を書きました。

というわけで今回は、のぼりを作ろう!!というお話をさせていただければと思います!
のぼりって知らない人もいるかもしれませんが、お店とかの前で風にたなびいている旗の事で、お店があることや営業中であることなどをお知らせするやつです!

Amazonで売っているのはこんな感じのものになります!
さて、なぜのぼりを作ろうかと思っているのかについてですが、つい先日いつもお世話になっている、旅ラジオの部長さん兼激うまバインミーの広報部長さんが、mixi2のコミュニティでイベントを開催しておりました。

外国で食べたご飯の写真を投稿して、投稿してくれた人の中から抽選でAmazonギフトカードをプレゼントしていただけるという企画でした。
そんな企画を見た瞬間にすぐ僕は参加しました笑

今日が最終日と書いてますが、本当はちょうど開始日でした笑
そうしましたらなんと、抽選で1名のみであった1000円が当たりました!!笑
年末のお年玉企画もですが、結構僕は運が良いのかもしれませんね。笑

86円はチップとして入れていただいたようです。笑
太っ腹ですね。笑
そんなわけで1086円分のAmazonのお金を頂いたので、せっかくなので形に残るものを買わせていただきたいなと思っていました。
そんな考えの中でのぼりだったら金額的にもちょうど良かったのと、前々から欲しいなとは思っていたところでしたので、これを機に買ってみようと思い立ちました。
ただ、調べていく中でわかったのは、あののぼりの土台部分だけで1000円ちょっとするみたいです。。笑
旗の部分は既存品であれば上記にもあるように1400円ぐらいが最低でもかかるようです。
なのでどちらにしても頂いた1086円からちょっと足が出そうな感じです。笑
まあのぼりが欲しいなと思っていたのでよかったのですが、、笑
というので、Amazonでのぼりについて色々見ていたのですが、良いなと思えるデザインのがあまりありませんでした。
希望としては、バインミーのお店があることを遠くからでもぱっと見でわかるものが良いなというのと、色もできれば黄色っぽいものが良いなと思っていました。
どれもきれいにまとまっているデザインでしたが、決め手に欠けるなという印象のものばかりでした。
なので、自分でデザインして印刷を依頼した場合はいくらぐらいなのだろうと気になって調べたところ、約1000円ぐらいで印刷してくれるところがあるようでした。
であれば好きなデザインのものが安く手に入るということになるので、もういっそのこと自分でデザインをしようと思い立ったのが今でございます笑
とはいえのぼりを作るのは初めてですし、どんな感じのものが目立つのか、バインミーを販売しているのがわかりやすいのかというのに苦戦しております。
ちょっとまだ完成形ではないですが、一旦作ってみたものがあるのでご紹介してみます!

写真載せてみましたがでっかいですね。笑
まだなんか質素な感じがするので、もう少し手を加えた方が良いのかなとか、逆にシンプルな方が良いのかなと悩みが尽きません。笑
せっかくなのでこんな感じが良い!みたいなコメントいただけると嬉しく思います!笑
バインミーのイラストとか、写真とか入れた方が良いのかなとか、でも他のお店はシンプルだよなとか、黄色の色合いは明るくした方が良いのか暗めがいいのかとか、考えれば考えるほど無限に悩んで、これだという確信に至らない状態です。笑
そう言えば、お店の看板を作った時も、ずっとこれで良いのかなと悩んだり、誰かにどうか聞いてみて反応を見たりして決めました。笑
たくさんの人に見てもらうためのものなので、効果的なものでないとあまり意味がないですからね。
最近はデザイン系の専門学校とかに通っていたらよかったのになとちょっと後悔しています。笑
デザイン力があれば集客力も、SNS映えも狙えるのでめちゃくちゃ有利な技術だと思います笑
そんなわけでちょっとしばらく悩むことになりそうですが、出来上がったらまたご報告させていただければなと思います!
そして旅ラジオの部長さん!いつもありがとうございます!笑
今回も読んでいただきありがとうございます!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!
