みなさんこんにちは!
バインミーのパンが大好きな激うまバインミーです!
というわけで今回は、激うまバインミーが仕入れしているバインミー用のパン屋さんについてお話させていただければと思います!
激うまバインミーはバインミー用のパンを、バインミー用のパンのみ製造しているベトナム人が経営する卸業者さんにお願いをしております。
なんと月に数万個製造して販売しているそうです。。
こんなにたくさん売れているなんてびっくりですね。
需要の高さがうかがえます。
それなのに月に3~400個しか注文しない当店に特注でパンを作って頂けているなんてありがたいですね。笑
なんとこのパン屋さんですが、5年ほど前に突然店主の方が思い立って、バインミー用のパン屋さんを始めたそうで、その時には息子さんが高校生と大学生になったところだったそうです。
息子さんと仲良くさせていただいているのですが、家庭は大変だったとおっしゃっておりました。笑
一番お金がかかる時期ですからね。笑
それからずっとパンの研究をしているそうで、ベトナムに帰ってパン作りの修行をしたり、何度も試作を重ねて今の美味しさと食感を作り出すことができたそうです。
しかも、昔からバインミー屋さんはやっていたそうで、バインミーについては相当長い経験をお持ちの一家だそうです。
買い出しに行くときはご夫婦でパンを作っていたり、息子さんが色々作業をしたりもしていて、ご家族総出でバインミーのパン作りに向かっているようです。
パンについても今でも小麦粉の分量を調整したり、新しい粉を使ったりと、色々な試行錯誤をしているみたいで、納得の美味しさだなと感銘を受けました。
また嬉しいのは僕が良いなと思っているパンの方向性と、ご家族が良いなと思っているパンが一致しているところで、同じ方向を向いてバインミーづくりができるなと思っています。
ここが違っていたら僕のやりたい具材や調理方法と、パンの感じが変わってくるので、メニューや味付けも変えないといけなくなる可能性が出てきます。
そのぐらいパンは大事なポイントになっております。
このパン屋さんは、本当はご自身でバインミー屋さんもやりたいと思っているそうですが、卸売りの作業が増えていて時間が足りないからお店ができていないとのお話もありました。笑
羨ましい悩みですね。笑
今でも近くの工場などで働くベトナム人向けにのみ販売しているそうですが、それでも僕から見たらたくさんの販売個数を売っているので、相当な実力者なのがうかがえました。
何度も言っていますが、僕が色んなバインミー屋さんでたくさんバインミーを食べてきましたが、一番おいしかったパンがここのパンです。
正直圧倒的に美味しかったです。笑
サクサク感もパリパリ感もとてもよく、具材の旨さも引き立ててくれています。
しかも甘い系の具材とも相性がよく、あんこやはちみつ、最近だと揚げパン、フルーツサンドなどでもとても美味しい仕上がりになってくれます。
それもこれもこのパンの美味しさがあってのことだと感じています。
バインミーのパンにも色々と種類があって、大きく分けると米粉の使っている甘みのある少しもっちり感の強いがサクサクしているタイプのパン、フランスパンのようなもっちり感とカリカリ感タイプのパン、柔らかいタイプのパン、そして僕が好きなサクサク感とパリパリ感のある小麦の香りがあるパンという感じに分かれているように思います。
このタイプわけの中でも一番好きなタイプだったのが今のパンですし、その中でも僕の好きな状態にしていただいているパンを作って頂いています。
しかも僕の希望だった大きさのパンを作って頂いているので、100点満点のパンだと僕は思っております。笑
このパンとともに日本中に広がっていけたらなと思っております!
というわけで今回は激うまバインミーが仕入れしているバインミー用のパン屋さんというお話をさせていただきました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!
