みんさんこんにちは!
寒い中ずっと外に出ている激うまバインミーです!
会社員の仕事がちょっと忙しくて平日お店をあけられていません。。笑
というわけで今回は、ブログを毎日投稿するコツというテーマでお話させていただければと思います。
激うまバインミーは現在240日ぐらい連続でブログの投稿を行っております。笑
しかも1回最低でも1500文字以上と決めて書いております。
多いときは2000文字ぐらいになったりしているのですが、毎日1時間程度かけて更新しております。笑
ちなみに、このnoteに投稿したあと、Instagram、X、スレッズ、Facebook、mixi2にも投稿したことを告知しております。。
作業としてはもう慣れましたが、手間は結構かかっているきがします。笑
ではどうやって毎日投稿できているのかというコツなどお話ししていけたらと思います。
まず一つは、毎日書くということを決めて、それをたくさんの人に言いふらすです。
自分の中で決めただけだと、こっそり辞めてもバレないですからね。笑
決めることにおいて大事なのは、具体的な数字で決めることが必要です。
僕は毎日なので、24時間以内に1本書くということを決めています。
なので、次の日の日付をまたぐまでに投稿をしなければいけないという具体的なリミットがあります。
ダメなのは、1週間で5本みたいに少し幅を持たせたりすると、次の日でいいやとか、明日2本書こうとか、あとまわしにしてしまって、結局最終日に5本書くのは無理だとなって、決めたことを守れなくなってしまいます。
決めたことを1度でも守れないと、どんどんやる気も、自分の中でやらないといけないという気持ちも減ってしまって、最終的に続かないということになってしまいます。
なのでまずは決めるということが大事かなと思います。
また、決めたことをたくさんの人に言いふらすことで、監視員を増やすことができるので、あの人が見ているから辞められないとか、今やめたら口だけの人になってしまうとか、続けないといけない理由が生まれるのでおすすめです。笑
次に、一日中ブログのテーマを考えておくということです。
毎日書くと1日1テーマ必要になります。
しかも1500文字となると結構深堀することが必要になるので、常にアンテナを張って、深堀できそうなことを探しておくと書くのが楽になります。
その時に自分が興味ある分野とか、仕事の事とか、何かにつながっていることだとテーマを考えやすいです。
なので、僕は毎日書くテーマが決まっていない中パソコンに向かって書き始めますが、バインミーの事をずっと考えているのでドンドンテーマが出てきたりします。笑
最後に、クオリティは気にしないということです!笑
完璧主義が続かないとよく言われるあれですね。笑
とにかく毎日書く、毎日投稿するというのを第一目標にひたすら頑張るというところです。笑
これは僕の中での話ではありますが、早い段階で高いクオリティを求めすぎると、自分にその実力がないのと、完成までに大幅に時間がかかってしまうというのがありますので、とにかくたくさん経験を積んで慣れてきてから時々質の良いものを作ってみるというのがちょうどいい成長になるのではないのかなと思っています。
そして毎日完遂できたという成功体験を積んでいって、自分は毎日書くことができる人間なんだと思い込めるので、モチベーションも高くなっていきます。
そしてクオリティが高くなくても数日続くと習慣になってきたりするので、毎日続けるということがそこまで苦にならなくなるという効果もある気がします。
まだまだ240日程度しか続けていないので、1年以上続けている方に比べたら全然ですが、3日坊主さんよりは先にいますのでご参考になればいいなと思います!
というわけで今回はブログを毎日投稿するコツについてお話しさせていただきました!
また明日も書いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
では!
