SHOP

ベトナム人の夏の過ごし方3選!!

みなさんこんにちは!
真夏でもたくさんのご来店を頂けていて喜びいっぱいの激うまバインミーです!
夏は売れなくなると言われてましたが、まだそのような兆候は見られません!

というわけで今回は、ベトナム人の夏の過ごし方3選!!というお話をさせていただければとおもいます!

東南アジアに位置するベトナムは、日本より暑いんじゃないかとよく言われますが、実は最高気温はそんなに日本とかわりません。笑
一番暑い日だけで比較するとおそらく日本の方が暑い可能性もあります。
日本に来たベトナム人の多くからもそういう風に聞いたりしています。笑

どちらかというと夏が長いというのがベトナムの気候なのかなといったところです。
また、冬でも10度前後ぐらいにしかならなかったり、一年を通して20度~35度ぐらいの日が多かったりと、日本のような寒暖差が少ないという傾向があります。
たしか1年を通しての平均気温は20度以上あったはずです。
なので、年に2~3か月だけ涼しいか、ちょっと寒い時期があるが、それ以外はとても暑いという気候と言えますね。

そんな暑い日が多いベトナムではどのように夏を過ごしているのかご紹介していきます!

①昼間は働かない!

一番暑い時間帯は基本的に働かない人が多いみたいです。笑
しかも30分程度昼寝をすることが多いようです。
暑い時間は昼ご飯を食べて、昼寝をしてと、1~2時間ぐらいゆっくり過ごしていることが多いみたいですね。
日本ではなかなかできる環境の人は少ない気がします。笑

これができる理由に、ベトナムでは日本のような会社に勤める形ではなく、家族経営や小規模商店で働く人の割合が多いため、自由に休憩時間を取れるという土壌が存在しています。
そのため休みたいときに休むというのが気軽にできるのですね。
、、、日本人は頑張りすぎなんですよ。きっと。。笑

②涼しい食べものや飲み物がいっぱいある!

ベトナムでは屋台などで気軽に冷たいジュースやデザートを食べることができます。
町中どこにでもあったりするので、気軽に楽しむことができるのです。
有名なのはベトナムコーヒー、サトウキビジュース、シントー(野菜や果物のスムージー)、チェー、多種のフルーツあたりですね。
どれも甘くて冷たいもので、常夏のベトナムではとても親しまれているものになります。
さらに、これらのほとんどは砕いた氷をたくさん入れたりもしていて、シャリシャリの氷の食感も楽しみながら食べたり飲んだりできるのです。
このあたりの氷をよく使うというのもベトナムらしいかもしれません。

③防御力の高いファッション!

ベトナム人の多くはバイクで移動するのですが、真夏でも長袖長ズボンが多かったり、手袋、マスクなども着用している人が多かったりします。

画像

空気があまりきれいじゃないという理由もあったりしますが、日焼け対策だったりで、太陽から体を守るためにこのような服装をしている人が多いようです。
ただ日を浴びているだけで体力を奪われたりしますからね。

他にも最近だと少なくなってきているみたいですが、ノンラーという大きな帽子もベトナムの特徴の一つです。

画像

都会ではあまり見ませんが、田舎の方で農作業と化している方はよく見につけているのを見かけます。
ベトナムのお土産になっていたりして、おしゃれなものまであったりするのでおすすめです!笑

画像
画像
キーホルダー

これらもベトナムらしい色合いでかわいいですね。
何となく原色が多い気がしますが、そのあたりもベトナムらしさが出ていて良いところだなと感じます。

というわけでベトナム人の夏の過ごし方をご紹介してきましたが、どちらかというと暑さを受け入れつつ、これはこれで楽しんでいこうというような感じにも見えますね!笑
日本はエアコンに頼りっぱなしですね。笑

日本でももっと昼寝文化が広まったらいいなと思いました笑

というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像