みなさんこんにちは!
疲れたのか疲れてないのかわからなくなった激うまバインミーです!
眠さはずっと感じています。笑
というわけで今回は、休み方を忘れた大人へ。今日からできる3つの回復法というお話をさせていただければと思います!
休み方を忘れたのは私です。笑
では3つ良いのがあったのでご紹介していきます!
1.寝る
まあ知ってた。笑
とにかく睡眠が大事というのが一番に出てきました。笑
少しいい睡眠について深掘りしてみようと思います。
調べによると、寝る時間はできるだけ毎日固定にした方がよく、生活リズムを一定にした方が睡眠の効果も高くなるようです。
また、寝る前の1時間から1時間半はスマホなどの画面は見ないようにし、寝室は涼しく暗く、静かにした方が良いとのことです。
明るい画面を見ていると入眠に入る時間がどんどん遅くなったりすっようで、寝付けないという問題が発生することもあるようです。
また、夜だけでなく昼も少し寝ることによって高い回復を得られることができるようです。
昼寝が良いっていうのは本当だったのですね。
昼寝は20分前後か、90分ぐらいがちょうどいいそうです。
30分~60分程度だと逆にだるさを感じてしまうこともあるようです。
そしてこの昼寝は12時ぐらいから15時までに限定して行うことが効果が高いみたいです。
2.無予定を作る
これはなかなか珍しい休み方ですね。
予定を作らずに何も考えない時間を取るということのようです。
やり方としてはスマホなどから離れ、周りも緑地や公園など緑が多いところで、ぼーっとしながら歩くと良いみたいです。
窓の外から緑の景色を眺めるだけでも効果が得られます。
これは仕事中の昼休憩などで5分~20分程度だけでも効果がありますし、休みの日であれば週に1回20分~90分程度の散歩などによって大きな効果を得られることができるみたいです。
仕事中は脳がフル回転しており、そのままでいると活動のし過ぎで疲労を感じたり、頭が回らなかったりするようになってきます。
そのフル回転状態から一旦鎮めることによって、回復を図ることができるようになります。
ほんのちょっとした時間を取るだけでも効果が得られるので、これは積極的に使っていけそうですね。
3.軽い運動
最後はちょっと予想していた運動になります。
知ってはいたけどやりたくないやつナンバーワンですね。笑
日中は20分~30分の軽めの有酸素運動をするか、10分から15分のストレッチでも良い効果を得られるようです。
どちらもしっかりと大きく呼吸をすることを意識することが大事になります。
ストレッチなら頑張れそう。笑
有酸素運動は少し早めに歩いたり、軽いジョギングぐらいの感じでよいそうです。
軽い運動がなぜ良いかと言いますと、これらの運動によって睡眠の質を上げる効果があったり、気分が良くなったりという効果もあるみたいです。
特にストレッチは副交感神経というのが活性化し、ストレスを抑制するという効果があるみたいで、ストレスからくる疲労感も減らす働きをしてくれるみたいです。
さらに、軽い運動後した日の夜に、10分間程度、40度~42度ぐらいのお湯につかることによって、入眠時間を早めたり、睡眠の質が上がるという効果が得られます。
入浴は練る1時間~2時間前ぐらいが良いみたいです。
1日のサイクル順にざっくりまとめていくと、日中は軽い運動を心がけて、時間があれば昼寝や外の散歩をします。
夜になればできるだけスマホを触らず、寝る1~2時間前にゆっくりお風呂に入り、寝る時間は一定にする生活を心がければ、疲れを回復しやすくなるということになります。
こうやってまとめるとちょっと実現できそうな気がしてきますよね。
よくよく考えると無駄な時間を過ごしていたりすると思いますので、その時間を疲労回復に充てることができれば、より元気にやる気のある一日が過ごせることになりそうです。
もしみなさんもいい休み方があればコメントしてくださいね!
というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!
