SHOP

チェーを増やしていこう!

みなさんこんにちは!
激うまバインミーを2代看板にしていこうかなと悩んでいる激うまバインミーです!

というわけで今回は、チェーを増やしていこう!というお話をさせていただければと思います!
少し前は生春巻きを増やそうとか、揚げ物を増やそうとか色々言いだしてやったりやらなかったりしているところですが、チェーに関しては割と本気でやっていきたいなと思っているところです。笑
言い出してやっていないのは、今単純に需要がなさそうであるとか、上手にできる土台がまだないということもあって、まだ取り入れていないというだけで、やる方向で進めているところではあるので少しお待ちの程お願いいたします!笑

そういうわけで今回は、どんな感じにチェーをやっていこうかというのを考えていきたいなというところです。

僕の構想ではバインミーに次ぐ看板にできるのではないかなと思っているところです。
今まで新商品だったり、新しい試みなどがあれば一度お客さんや知り合いに食べて頂いて、どんな反応をしてもらえるかと見ていたのですが、美味しいと言っていただける反応自体は同じでも、他の要素で実際に注文いただけるかどうかは大きく変わっているなと感じました。

例えば、出汁巻き玉子は、単品と出汁巻き玉子バインミーというのでご注文いただけるようにしているのですが、圧倒的にバインミーにしたものの方が注文されます。
他にも、サイドメニューとしてフライドポテト、チキンナゲット、出汁巻き玉子などありますが、圧倒的にご注文いただけるのは生春巻きでした。
たぶんバインミー屋さんに求められているのはベトナムらしいものなのかもしれないですね。
ただこれは現状のベトナムが好きとか、興味がある人にご来店いただいている段階での注文率なので、もっと広く認知していただいた後は違った結果になる可能性はあるなというところではあります。
また、生春巻き以外は他のお店でもどこでも食べられるようなメニューですので、仮にどんなに美味しかったとしても避けられがちなメニューになってしまうのかなというところですね。

なので、もう少しベトナムらしいメニューであったり、激うまバインミーでしかご提供できないものが良いのかなというところですね。

そういったわけでチェーというのがちょうどいいメニューになるんじゃないかなと感じたところでございます。
そしてやるなら色んな種類の写真映えがするチェーを何種類もやっていきたいなと思うところです。
できれば季節限定とかもやれたら面白そうだなと思ってます。
チェーの立ち位置としては、SNSで流行するようなものにしたいのと、お店としてはバインミーの売れない時間のカフェ利用の集客なんかにもつながればなと思っているところです。
店頭にも、半分バインミー、半分チェーで大きく掲げるぐらいにやれたら面白そうだなと思っています。
バインミーたくさん、チェーもたくさんの種類をご提供できるようなお店で、サブにベトナムコーヒー、ベトナムビール、フォー、などがあるような感じのお店にできればなというところです。

あとチェーもベトナム人に色々聞いたりもしていますが、どんなものでもチェーと言われたりしているみたいで、日本人に向けたチェーなんかも新たに作っていくのも面白そうだなと思っているところです!
ちなみにチェーは基本的にココナッツミルクをベースとした甘い食べ物であればチェーと言われるみたいですが、ココナッツミルクがないチェーもあったりするので、甘かったらチェーであるといったようなものでございます。笑
なので私たちなりに面白いものを作っていくのも楽しそうなところだろうなと思っているところです!
まずはベトナムらしいものをいくつかご用意することになりそうです!

というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像