SHOP

ベトナムの大人気ドリンク シントーって知っていますか?

みなさんこんにちは!
ベトナムに触れれば触れるほど面白いものが見つかるなと感じている激うまバインミーです!

というわけで今回は、ベトナムの大人気ドリンク シントーって知っていますか?というお話をさせていただければと思います!

ベトナムに行くと美味しい食べ物だけでなく、美味しい飲み物もぜひ楽しんでいただきたいなと思っているところです!
ベトナムビールやコーヒーは有名なところですし、道端の屋台などではサトウキビのジュースなんかが激安で売られていたりしています!
どれもめちゃくちゃおいしいのですが、その中でもベトナム人にも高い人気になっているシントーについてお話ししていきたいなと思っております!

シントーというのは、ベトナム語でスムージーという意味になるそうで、主に果物や野菜、練乳や氷などをミキサーで混ぜたような飲み物だそうです。
ベトナム語の意味としては、シン(SINH)がビタミンという意味で、トー(TO)が混合するという意味になり、合わせてビタミンを混ぜ合わせたものという意味でとらえられることもあるそうです。
そしておそらくビタミンというのが、果物だったり野菜だったりにあたるところということなのでしょうね。

シントーによく使われるものは、アボカド、マンゴー、イチゴ、バナナあたりで、それに練乳や砂糖を入れた氷入りのスムージーといったものになるそうです。

画像
画像

ベトナムでは果物をよく食べる文化があって、それを練乳と氷を入れて飲むのですからそりゃ人気になりますよねっていう商品です。笑
しかもそれぞれが日本では考えられないぐらいの安さで売られているので、現地の人たちにとっても親しみやすいものになっています。

特に有名なのがアボカドのシントーで、アボカドを丸ごと1個に、練乳、氷、さらにレモン果汁を入れて作られているものは定番の人気になっていたりしています。
また、果肉もトッピングされていたりするのでちょっとした朝ごはんにもなりそうな飲み物になっているようです。

しかもアボカドは、ビタミンE、ビタミンB群、カリウム、葉酸など、色んな栄養素を豊富に含む栄養価の高い食材です。
ビタミンEは抗酸化作用があり、美肌やアンチエイジングに効果が期待できます。また、不飽和脂肪酸も豊富で、悪玉コレステロールを下げる働きが期待できるみたいです。
こういったところもベトナム人の細身であたり健康的な方が多い理由の一つになっているかもしれないですね。

ちなみに日本でもベトナム料理屋さんで時々販売されていたりもするのでぜひ見かけたら注文してみてください!
メニュー名がベトナム語だったり、アボカドだったりするのでぱっと見敬遠しがちなものだったりしますが、入っているものはそこまで独特なものもないのでどれも飲みやすいものになっていると思います!

またベトナム料理全般にも言えますが、日本人にとっても食べやすかったり飲みやすいものがとても多いので、ベトナム料理屋さんで何を食べてもだいたいみなさん楽しめるんじゃないかなと思ったりもします!
また、ベトナムだと果物や野菜を食べる機会も多く、自然と楽しんでいるだけで健康的な食事になるような感じにもなりますし、肉も魚も色んな種類手軽に食べることができるので、フラフラ食べ歩きするだけで健康的に楽しい旅行にもなるんじゃないかなと思ったりしています!笑

シントーが今後日本で広がるような気もするのですが、アボカドや果物の値段が結構高いのがネックなところですね。
うちもシントーやってみようかと悩んだりしたことありますが、販売価格で1杯700円ぐらいになるんじゃないかなとの試算になってちょっと厳しいなと思ったりしました。
なので、ベトナム料理店で500円以下で販売しているのを見かけたらラッキーと思ってぜひお試しいただければ幸いです!笑

というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像