SHOP

ベトナムの食材店って凄いんだよ。

みなさんこんにちは!
寒いうえに雨が降ると全てのやる気がなくなる激うまバインミーです!
寒いだけで辛いのにね。

というわけで今回は、ベトナムの食材店って凄いんだよ。というお話をさせていただければと思います!

近年のベトナム人の来日が増えている中で、ベトナム人向けの食材店も同じように増えていることをご存じでしょうか。
もしかしたらみなさんの周りにもお店がるかもしれないですね。

僕はいつもお店で使う食材をベトナムの食材店に行って買っているのですが、小さいお店の中に所せましとたくさんの商品が置いているのを見かけ、すごいなぁといつも感じています。
というのも、おそらく数百種類の商品がいつも置いてありますし、僕も見たことない商品もたくさんあるので見て回るのがいつも楽しく思っています。

日本で働くベトナム人に向けてやっているので、案外値段も安めに設定されていたりします。

ただ困っているのは店員さんがほぼ日本語ができない人しかいないというところで、ありがとうございます、○○円です。ぐらいしか会話はありません。。笑
時々数字も電卓に表示させて見せていただくというようなこともあったりします。笑

僕がベトナム食材店でおすすめする商品はいくつかあります。

画像

こちらはブンボーフエという名前の麺料理のスープのもとになります。
お湯で薄めて使うようなものになると思います。
その他にも同じようなパックで、ベトナム風ビーフシチューや、チャーシューの味付けなど、ベトナムで食べられている味付けを簡単に作ることができるパックがたくさんあったりします。

画像

ベトナム語が読めなくても、写真をみたら何となくどんなものかわかるのでおためししてみるのもありかなと思ったりします!笑
1パック100円~200円ぐらいでしたので挑戦してみるのも気軽でいいのではないかなと思います!

画像

こちらはバインセオの粉です!
バインセオはベトナムのお好み焼きと言われるように、外側の黄色い生地で中の具材を包むという料理になります!
この中身はもやしとか豚肉とか大体の野菜と肉は合いますし、付けダレはポン酢でもとても美味しいので、ベトナム料理に触れてみたいという方はぜひおすすめです!
作り方も簡単で、粉によって分量が違いますが、水と粉とを混ぜるだけの、本当にお好み焼きとかたこ焼きみたいな使い方になっております。
焼くのも平べったく丸くフライパンの大きなで焼けばいいだけなのでとても簡単だと思います!

画像

あとはインスタントラーメンも1個100円程度で販売しているので挑戦してみやすくておすすめです!
人気のフォーや、その他色んな種類のベトナムの麺料理が食べられるのでおすすめです!
ベトナム料理に興味はあるけど、レストランに行く勇気が持てない方はこれで挑戦してみることをおすすめします!
結構本格的な味ですし、ベトナム人も好んで食べていたりするので、きっと本場の味にも近いのだと思います!
作り方もベトナム語で書かれていたりしますが、お湯の量と小袋の使い方だけわかればそんなに難しくないのでぜひお試ししてみてください!

画像

あとは個人的におすすめなのがこちらです!
ハオハオというベトナムで人気のブランドですが、実はエースコックが作っているという商品で、ポテトや唐揚げなどにも使える塩ベースの調味料になります!
ポテトにこれをかけるだけで、塩味と、エビのちょっとした香りや、ちょっと酸味の効いた味がして、これだけでポテトの風味が華やぎます!
後から塩をかけるタイプの料理であれば何にだって合うと思うぐらい日本人にとっても食べやすいものになっております!
これも1本300円程度で販売しているのでおためしもしやすく、すぐになくなるぐらいはまってしまう人も出ると思います!

というわけで今回はベトナム食材店って凄いんだよというお話をさせていただきました!
ぜひ気軽にベトナム食材店へ行ってみていただければと思います!

今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像