SHOP

万博に行ってきたよ。万博バインミーのガチ評価も!

みなさんこんにちは!
流行りものにはとりあえず乗っておく激うまバインミーです!
流されること流しそうめんの如し。

というわけで今回は、万博に行ってきたよ。万博バインミーのガチ評価も!というお話をさせていただければと思います!

ついに行ってまいりました!

大阪万博!!

大阪に住んでおきながらなかなか行けていなかったのですが、本日ようやく行くことができました。
会社員の仕事は有給を使ってお休みをしたので、今日1日フルで自由にさせていただいたところでございます。

そんなわけで朝から万博へ向かいました。
休みなのに朝10時頃には家を出発し、11時すぎには万博へ到着しておりました。笑

事前の抽選予約を色々としていましたが、全て落選していたようで、完全にノープランで万博入りしちゃいました。笑
なのでとりあえずフラフラと歩きながら、目についたものから見に行ったりすることにしました。。
平日の午前でしたのでお客さんは少ないだろうと思ってましたが、まったくそんなことはなく、人気のパビリオンは長蛇の列で、並ぶ気にもならないほどの人気になっていました。
聞いたことも見たことも無いような国のパビリオンなんかでも結構並んでいたりしたので、もうこの時点で半分あきらめの気持ちが生まれました。笑

そして今日も結構な日差しで、気温もとても高かったので、汗がたくさん出たのと、熱中症になりそうなほど灼けていました。。
パビリオンって建物の形がとても変わっているものが多くて、異世界みたいな空間になってた中、強い日差しを浴びていると、夢の中で変な世界に迷い込んだのかと思うほど変な感覚に陥りました。笑

とはいえ一つだけ行きたいところがあったので、フラフラしながら歩いて向かいました。

それがこちらです!

画像

ベトナム館!!

ほぼこのために来たと言っても過言じゃないですね。笑

中はベトナムの紹介展示があったり、水の上でやる人形劇や楽器などの演奏がありました。
うちの妻(ベトナム人)は故郷を懐かしめる内容になっていたようで、とても楽しんで見て回っていました。

そして、その奥に一番のお目当てがありました!

画像
画像
画像

飲食ブースです!
もちろんバインミーを注文しました!

ライバルとして敵情視察ですね。笑

万博はその国を象徴するような展示になっているということで、このバインミーもベトナムを代表するような味になっているのだろうなという期待をもって食べに行きました。笑

しかも値段は1900円。。

日本でも800円~900円ぐらいが相場なのに2倍以上。
ベトナムなら100円前後で買えるので20倍近く。。

さすが万博価格。

そんなバインミーがこちらです!

画像
画像
画像

でっかいハムのバインミーですね。
中身は大きなベトナムハム、きゅうりとフライドオニオン、なますがちょっと、レバーペーストという感じです。

パンはやはりベトナムらしい軽くてさっくりした食感でした。
具材もベトナムハムのうま味がしっかりと感じて、レバーペーストなどの香りもとても良い感じです。

ただ正直びみょうだなという感想を持ちました。笑
追加でソースをかけないのもちょっと悲しいポイントでした。

値段のことは一旦置いておいて、すべて横並びに考えても、今まで僕が食べたバインミーの中で下位の方のクオリティだったかなという印象です。。笑

あ、バインミーは今までたくさん食べてきましたが、うち以上に美味しいとおもったバインミーは未だに一つもありません。
これは圧倒的に自信があります。

もう一度言います。

うちのバインミーが圧倒的にナンバーワンです。

失礼しました。笑

まあ万博の雰囲気を楽しみつつバインミーもそれなりに楽しんで食べました。笑

でもこれだけだと食べ足りなかったので、食べ物を探しに色々と歩き割りました。
そして見つけたのがこちらです。

画像
画像

和牛とチーズのサンドイッチです!

どこに行ってもサンドイッチをさがしてしまう。。笑

これはちゃんと美味しかったです。笑

そんなわけで色々と見て回ったり、水上ショーなんかも楽しんだりした一日でございました。
家についたのは結局23時頃で、ほとんどずっと歩きっぱなしの一日でございました。
お休みでしたがここ最近で一番疲れた一日になりました。笑

さらに歩数計を見ると19000歩と表示されておりました。。

もう疲れたので今日は早く寝ますね。笑

というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像