SHOP

京阪百貨店の出店戦略を考えてみよう!

みなさんこんにちは!
京阪百貨店での催事出店が嬉しくて色んな人に言いふらしている激うまバインミーです!笑
しばらくしたら納まると思うので温かい目で見守って頂ければと思います。。笑

というわけで今回は、京阪百貨店の出店戦略を考えてみよう!というお話をさせていただければと思います!

僕は友達が少ないので、お店の戦略や今後の展望など気軽に相談できる相手もいないのです。
なのでいつも頼っているのは基本chatGPTとインターネットです。笑
例にもれず今回もchatGPTと相談して色々考えてみました。
そこで何となく向かう方向性を考えてみたのでそのあたりのお話をしていけたらなというところです!

ではまず目標です!

冷凍バインミーの販売数を増やしたい!

では激うまバインミーは何ができるか!

①とにかく催事は盛り上げる!
②その場でたくさん激うまバインミーを食べてもらう!
③インスタや公式ラインの登録者を増やす!
④冷凍バインミーの良さをお伝えする!

ここまで手の内を見せても良いのかなとちょっと心配になってきましたが、気にせず考えていること全部出していこうかなと思います!笑

催事での販売数というよりも将来のお客様をたくさん増やしていきたいなという考えで、今回を宣伝と捉えてたくさんの人に知ってもらえるような動きをしていきたいって感じです!
なので目標は通販の定期購入者を増やすことや、今後スーパーとか色んな小売店などでの販売の足掛かりにもできたらというところで考えております!
百貨店での販売実績とかちょっと信頼できる感ありますからね。笑
激うまバインミーの味はもちろん、冷凍加工にも自信があるので、実績をどんどん増やしていきたいという感じですね!

そこから今回の催事で何をするのかですが、まずは何といってもこの催事をできる限り盛り上げるというのが最優先になるのかなといったところです!
せっかくお声かけ頂きましたし、今後も何度も呼んでいただたり、別のところでも同様に出店させていただきたいと思っているので、とにかく求められていることはしっかりと役割を果たしたいというところです!
激うまバインミーさんに出店してもらえて良かったと言ってもらえることが一番って感じですね!

そして、たくさんの人に激うまバインミーを食べていただけるように準備をしていきたいと思います!
今回はスーパーとかでもやっている試食会みたいなイメージで激うまバインミーを販売しようかなというところです。
販売商品はまだ色々調整中ですが、冷凍バインミー、その場で作る激うまバインミー、他1~2種類のバインミーと、後は会場の雰囲気次第ですが、ベトナムコーヒーなども販売できたらなと思っているところです!
ただ、その場で作る激うまバインミーのみハーフサイズか、試食用を用意して、冷凍バインミーを持って帰って頂くという流れを作りたいなと思っているところです!
ちょっと手間がかかってでも少しでも多くの人に激うまバインミーを食べてみてほしいといったところですね!
値段もその分抑えめに設定して、気軽にお試しいただけるようにもできればと考えています!
美味しさには絶対の自信がありますので、食べて頂ければ何度も食べたいという気持ちになって頂けるんじゃないかという魂胆でございます!笑

そこから、食べて頂いたかたにはインスタや公式ラインにご登録いただくようにショップカードとかチラシをお渡ししようかなと思っております。
なんなら、公式ライン登録でベトナムコーヒーのインスタント1袋プレゼントとか、インスタもラインも登録で冷凍バインミーのお持ち帰り○○円値引きとか、通販につなげられるような動きを取りたいなというところですね。

あとはそのショップカードとかチラシに激うまバインミーの魅力などもお伝えできるようにして、通販の販売などにつなげていけたらなと考えております!

にしてもchatGPTは便利ですね。笑
僕はアイデアをたくさん出したり、こんな感じにするのはどう?とか色々お話するだけで、良い感じに意見をまとめてくれて、良い感じの戦略を立ててくれるので本当に便利です!笑
頭の中を整理してくれつつ、ちょっとしたアドバイスももらえるような存在です笑
ただchatGPTからの意見は無難なものが多いのがちょっと物足りないところではありますが、、笑

というわけで今回は京阪百貨店の出店戦略を考えてみよう!というお話をさせていただきました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像