SHOP

何でもポジティブに考えてみよう!

みなさんこんにちは!
楽観的でポジティブな激うまバインミーです!
何でもうまくいくと信じています。

というわけで今回は、何でもポジティブに考えてみよう!というお話をさせていただければと思います!

早速ですが、飲食店を自分でやろうとする人の多くはきっと楽観的でポジティブな人間だろうなと思います。笑

飲食店を作るのに大きなお金がかかりますし、維持するだけでも結構なお金がかかります。
しかも売れるかどうかはやってみないとわからないという状況ですし、売れても利益を出すのは相当難しいという業界でもあります。。

そんな中で、自分の料理はたくさんの人が食べてくれる!とか、毎月かかる家賃も営業していたら支払えるだろう!とか、多くの人はこんな考えで開店してしまっているように思います。笑
僕もそのうちの一人だという自負はあります。笑

まあこれの良い悪いは置いておいて、僕は生きていくのに何でも楽観的にポジティブに考えるのはとてもいいことじゃないかなと思っております。
少なくとも気持ちは楽になります。

そして僕はあまりストレスを溜めないほうで、だいたいのことは寝たら忘れるぐらいです。
ストレスを溜めていないと家庭での関係も悪くなりづらいですし、新しいことを始める時も身軽に進められますし、さらにどんなことでもうまくいくと信じてやまないので、挑戦することに楽しみを感じていたりしています。

そんな僕の今日あった出来事をどのようにポジティブに考えているかというのをご紹介してみようと思います。

今日のお店の営業終わりに、電気代の支払いがあったのでコンビニへ支払いに行きました。
金額は28,000円程度だったので、お店のお金から28,000円持っていくことにしましたが、1万円札がなかったので千円札を28枚持っていきました。
ですが、コンビニの支払いは自動釣銭機での精算でしたので、狭いお札入れに少しづつお札を入れていくことになりました。

すると途中でお札が詰まってしまって、機械が動かなくなってしまいました。。
店員さんがあれやこれややってくれているうちに、最終的に15分程度待つことになりました。
僕の入れたお札を確認しましたが特に不備はないようで、入れ方を気にしないと詰まってしまうような感じになっているようでした。
店員さんでもあれやこれやの間に何度も詰まらせていましたからね。笑

今日は家に帰ってもブログを書いたり、まだやることが残っていますし、明日も朝から仕事なので、別のコンビニで支払いに行こうかなとか考えながら見ていました。

ですがここでポジティブを発揮しました。笑

トラブルがあるときは店員さんとより一層仲良くなれるチャンスですし、待ったことにより普通では見られなかったことが見れるんじゃないかなと思えてきて、ちょっと楽しい気持ちで待つことができました。
普通では見られなかったことは、店員さんがレジをあれやこれやといじっていたり、復旧作業を手慣れた感じで行っているのを見たぐらいではありましたが、、
手慣れているなら頻繁に起きているんだなという発見をした気もします。。

大きいのは、店員さんからお待たせしてすみませんでしたと謝罪の場面もありましたが、その店員さんと一緒に釣銭の間違いがないか楽しくお話をしながらできましたし、最後はお互い無事に終わって良かったねというような感じで笑顔になりました。
普通ではここまでコンビニの店員さんとお話することもないので、それだけで良かったなという気持ちになりました。笑
またいつかどこかでお会いした時はもっと仲良くできるような気もしますしね。

どんなことも捉え方次第だと思いますが、だいたいのことは良い方向に考えることができるので、ストレスを溜めやすい人はこんな考えかたをしてみることをおすすめします。

ちなみにうちの妻は何でもネガティブに、悪い方に考えるタイプなので、今日の内容は妻に言いたいけど言えない気持ちでございました。笑
ブログは見ていないようなので好き勝手書いております。笑

というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像