みなさんこんにちは!
食べるのが好きな激うまバインミーです!
世の中食べたもんがち
というわけで今回は、健康のために何かしたい。というお話をさせて頂ければと思います!
僕は小学生から高校生まで野球をやっており、平日も土日もずっと野球しかしていなかったぐらいでした。
大学生の時は、大学に行くためにバイクで片道1時間半ぐらい乗っていたり、多少の運動はしてきたような気がします。
社会人になってからは運動としてはしていませんが、中華料理屋さんで朝から夜まで店内を動き回ったり、大きな中華鍋を動かしまくっていたので、それなりに体は動かしていました。
そのため、今まで特に健康のために運動するという事をしたことがありません。
ですが現在のバインミー屋さんやベトナム人の人材紹介や支援の仕事をしていると、あまり体を動かさないことに気がついてしまいました。
バインミー屋さんは店内が狭いのと、そんなに重たいものを持つこともないので、あまり体を動かしません。
人材紹介もほぼパソコンでの業務だったり、企業訪問しても電車に乗って歩いていくぐらいで、あまり運動にはなっておりません。
今の仕事を初めてもう4年か5年ぐらい経つので、体を動かさなくなったのも4~5年という事になりました。。
なのでそろそろ運動しないとなとちょっと思い始めたりしたというところになります。
とはいえ筋トレや運動はあまり好きじゃありません。。笑
野球は好きでしたが、野球をするのが好きなだけで、しんどいのはあまり好きじゃありません。笑
でもちゃんと体を動かしておかないと体調もそうですし、体を丈夫にするという観点としても大事だなと感じております。
少し前も高熱が出たりと、以前と比べて風邪が引きやすかったり、体調が悪くなりやすかったりしているので、何とか改善させないとなと思い立ったのもあったりします。笑
というわけで運動しようかなと思うのですが、何をしたらいいのだろうというのが全く見当もつきません。。
よく聞くのはウォーキング、ジョギング、筋トレ、ストレッチあたりですかね。
どれも楽しくなさそう。。
かっこいい大人はジムに行くというのがあったりしますが、毎月お金がかかるので、それはつらいなぁと思ったりもしています。
しかも体が痛くなりそうですしね、、
ストレッチも知識がなければなんの動きもできないですし、今から覚えるのはめんどくさいなと思ったりもします。笑
そうなるとウォーキングあたりが始めるハードルが低そうな感じでしょうか。
走るのは電車に乗り遅れそうなときしかしないので、もう走り方すら忘れている気がしますし、そもそも5分走り続けるのすら難しそうです。
ウォーキングをやるなら一つ一緒にやりたいなと思ったことがあるのですが、歩きながらラジオ的な話すやつをやってみたいなと考えていたりします。
毎日ブログを書いているので、その内容を話したり、その他思いついたことを話して、それを録音して発信するというやつですね。
歩きながらならできそうな気がしています。
歩きながら発信もできるって一石二鳥ですしね。
しかもうちの家から歩いて大きな緑地公園に行けたりするので、そこだったら歩けるししゃべりながらでも目立たなそうだなって感じです。
ただ今の生活リズムの中でどのタイミングで運動するのか問題もあったりします。笑
平日は8時間労働+ブログやお店の買い出しなどしていたり、土日はお店の営業時間だけで14時間あったりするので、毎日時間に追われてたりしております。。
スキマを見つけるなら平日かなというところですが、早朝か夜中のどちらかになりそうです。。
またちゃんとどのタイミングでやるか決めてやらないとすぐに辞めてしまいそうなので、そこもちゃんと決めてやりたいなと思ってます。
もしよければどんな運動がいいか、どの時間帯が運動におすすめか教えていただけると取り入れさせていただきたいなと思いますので、ぜひコメントいただけると幸いです。笑
というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!
