みなさんこんにちは!
今日は特に寝不足な激うまバインミーです!笑
というわけで今回は、怪文書を書いてみたというテーマでお話しさせていただければと思います!
何を言いたいのかと言いますと、冒頭にあったとおり寝不足なんです。。笑
本日22日土曜日に、いくのパークという元々小学校だった跡地をイベント会場に作りかえてできた施設でイベント出店があり、それに向けて色々準備をしてしまって寝不足になってしまいましたというところです。。笑
具体的に言うと、前日の25時すぎまでPOPを作ったり、仕込みの準備をしたりと、色んな作業をしておりました。笑
そこから帰って2時頃に寝ようと思ったのですが、なぜか疲れているはずなのになかなか寝られず、結局3時か4時ぐらいに眠りました。
土曜日の朝は通常通り朝7時からの営業ですので、6時すぎに起きて出発しました。。笑
寝たのはおそらく2~3時間です。笑
お店は14時まで営業して、そこからいくのパークに向かい営業をして、帰ってきて今に至ります。
現在23時20分。笑
イベント出店というだけで考えることも体を動かすのもたくさんあったので疲れるのですが、それらの準備や片付け、次の日の準備なども一人で行っているので、結構なハードスケジュールをこなしている感じになります。笑
ちなみにまだ片付けが終わっていない。。笑
それでもブログはちゃんと更新しますのでご安心ください!笑
そんなわけでとても疲れていて、とても眠たいし、花粉にも相当やられているので、今日はどう頑張ってもブログの内容は怪文書になるだろうなと思った次第です。笑
なので今日はあんまり深く考えずにふわっと書いていこうと思っています。笑
今日イベント終わりにお店に戻って、おなかがすいていたので胡麻担々フォーを食べました。
ミンチはもったいないのでミンチ抜きで食べました。笑
とても美味しかったです。笑
ただ、何かパンチのあるものが足りないなと思いながら食べていて、山椒を入れてみようかなとか、ラー油を増やすべきかなとか、もっと何かあるかなとか考えていましたが、そういえばミンチを入れていないことを思い出して、そのパンチはミンチが担っていたなと改めて納得しました。笑
ちなみにミンチは豚と牛の合いびき肉を使っており、豆板醤と甜面醤を中心にあとは塩コショウなどで味付けをしています。
豆板醤も甜面醤も割とパンチのある調味料ですし、お肉もパンチのある食材なので、一人で後から振り返ってとても納得しました。笑
完成させたときは完璧だと思ってたのに、そのことを完全に忘れてしまっていました。笑
とはいえ山椒の感じもあったら美味しいなと思ったので、ちょっと今度試してみようと思います!笑
自分のお店の料理は積極的に食べるべきだなと今日も改めて感じました。
自分で食べてみてどう思うかとか、もっとこうしたら美味しくなるだろうなとか改善点も見つけられますし、美味しいことを確認するだけでもお客さんに強くお勧めできたり、どんな感じでおすすめなのかリアルにお伝えすることができるようになるのでやるべきだなと思います。
わりと自分のお店の料理を食べないという飲食店の店長さんとか結構いますが、やはり自分で食べないとちょっとづつ調味料や具材の分量が目分量とかでやっていくと変わってしまう場合もありますし、頭の中で想像している味と、お客さんに提供される料理の味が違ってしまう場合もあるので、このへんはちゃんと調整し続ける必要はあると思いますね。
というか料理を作っていれば他は何でもいいと思っている人も多い業界ですので、そのあたりはごぼう抜きにしていこうと思っている所存でございます。笑
というわけで今回は、怪文書を書いてみたというお話をさせていただきました!
早く片づけを終わらせて帰ろうと思います。笑
ではまた明日もどうぞよろしくおねがいいたします!
じゃ!
