SHOP

花火を見てたら思いついた。スタンプラリーしたい。

みなさんこんにちは!
今日は花火を見に行った激うまバインミーです!
平日夜は休みですからね。笑

というわけで今回は、花火を見てたら思いついた。スタンプラリーしたい。というお話をさせていただければと思います!

今日は天神祭?の花火が開催されるということで、会社員の仕事終わりに花火を見に行ってきました!
一日8時間労働だけだと夜は時間がたくさん取れるので嬉しいところですね笑
今までは1日の仕事時間は14時間ぐらいありましたから。。

そんなわけでJR桜ノ宮駅まで行き、特にどこできれいに見れるかとか調べることもなく、ただただ人の流れに乗って歩いていきました。笑
流れに乗ればそのうち良い感じの場所にたどり着くだろうという考えです。笑
するとやはり良い感じの場所につながって、そこで立って花火を見ておりました。

花火を見ながら、そういえばみんなはなんで花火を見に来るのだろうという疑問が浮かびました。
もちろん花火がメインではありますが、本当に花火だけで何万人もの集客ができるのかという疑問です。
花火そのものに価値があるのか、花火に付随した他の要素も含めて価値があるのか。
それとも他に何かあるのか。。

ですが、他の要素は単体では弱い集客力なのかなという感じですね。
屋台だけたくさん出てもあまり人が集まる気もしないですよね。
あとは浴衣が着れるというのも良いところですが、浴衣を着ることだけにはそこまで価値はなさそうです。
人が集まるから人が集まるというのもありそうですが、初動はどうしても別で取らないといけないので、関係あるがそれだけではないですね。

ここで僕なりに結論が浮かびました。

人は雰囲気と言い訳に集まるのではないかと。

つまり、夏で夏らしい雰囲気のあるお祭りに、屋台や浴衣の人が集まって、花火があるという言い訳があることによって人は集まるということなのかなと。
ざっくり言うと、人が落ち着く場所を作り、そこに行かなければいけないと思わせるような言い訳を作ることが集客のポイントになるのではないかなということです。

スタバで考えるとわかりやすいと思います。
スタバにはゆったり落ち着いて、おしゃれな空間という土台がありますが、そこに新作のフラペチーノができました!という魅力的な広告を出すことによって、人はたくさん集まってくるというような感じですかね。

これをうまく活用してうちのお店に行列ができるようにできないかなと、花火を見ながら考えていました。笑

そこで思い浮かんだのが、うちのお店の近くにある飲食店などでスタンプラリー的なのをしたいなって思いました笑

ちっちゃい話になってしまいましたが、、笑

というのも、うちのお店の周りは飲食店も少なく、半分工業地帯のような場所になります。
スーパーはあるので人通りはそこそこあるかなという感じですが、それ以外はあまり何も無いようなところになります。
なので少ない飲食店はどれも小さな個人店が多く、大手の飲食店はちょっと離れたところにしかないような感じです。

なので、そもそもうちの周りに飲食店へ行こうという人はそんなに多くありません。

なので、うちも含め周りを飲食店をもっとたくさんの人に知ってもらって、地域の方々に飲食店に行くという土台を作りたいなというところですね。
個人店ってどうしても入りづらい雰囲気もあったりして、本当は行きたいと思っていても行けていない人はとてもたくさんいると思っています。

そこで、それぞれの飲食店でよく来ているお客様に、近くの他のお店を紹介していき、ぐるぐるたくさんの人が色んなお店を回っていくような仕組みにできたらいいなというところです。
それがスタンプラリーなのかなというお話です。笑

さらに、スタンプラリーに参加したお店でお金を出し合ったりして、スタンプ〇個貯まった人にプレゼントをするなどできたら面白いのかなと思いました。

まあまだ思い立っただけで何もないんですけどね。笑

でも周りのお店も大変そうという話はよく聞くので、一緒にこの地域を盛り上げていけるようにできたらいいなと思っております。

というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!

では!

画像